【講座】 只野哲也さんの「未来を拓く」物語 のご案内
こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
今日は講座のお知らせです。
東日本大震災から12年。
学校管理下のもと、震災で児童74人と教職員10人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校。
震災直後からチャイルドライン「もしもしキモチ」では、日本財団の助成を受けてこの地域の方々との交流を持ってきました。
避難中に助かった4人の児童のうちの一人、当時5年生だった哲也さんは震災直後からマスコミの取材にも応じて来ました。
たくさんの大人たちの中で、傷つくこともあったのでは… 。
私たちがチャイルドラインとして子どもの声を聴く活動をはじめて22年。
彼が仲間たちとともに取り組み始めた、震災を語り継ぐ活動「未来を拓く」について、哲也君の思いを聞かせてほしいと、この講座を企画しました。
(右クリック「新しいタブで画像を開く」で、拡大画像をご覧いただけます)
■日時
2023年3月30日(木)10:00~12:00
■お話
只野 哲也さん(TEAM 大川未来を拓くネットワーク代表)
■開催形態
オンライン(Zoom生配信、後日録画配信)
※録画動画配信のみのお申込みも可能です。(※要事前申込み)
■参加費
1,000円(TEAM大川への寄付とさせていただきます)
■お申込み
下記リンク先専用フォームよりお願いします。
https://forms.gle/xcn6fkDkxddG4isf7
または、「もしもしキモチ」事務局へメールでもお申込みいただけます。
その際は次の①~⑤をお知らせください。
①お名前 ②お電話番号 ③メールアドレス ④ご所属
⑤参加について(下記A、Bのいずれかを選択)
A:Zoomで参加(リアルタイム参加)+録画動画視聴
B:録画動画視聴のみ
■主催
(特非)チャイルドライン「もしもしキモチ」(認定NPO)
【イベント】Art.31音描くユニットバヤン♪ボヨン「ワニブタ オン ステージ」(子どもご招待)
【イベント】Art.31音描くユニットバヤン♪ボヨン「ワニブタ オン ステージ」(子どもご招待)
2022.11.18
【募集】第22期キャッチャー養成講座のお知らせ。
【募集】第22期キャッチャー養成講座のお知らせ。
2022.04.27
【募集】五感を磨くワークショップvol.14 離島で!お話つくり・歌つくり
【募集】五感を磨くワークショップvol.14 離島で!お話つくり・歌つくり
2022.01.19
【募集】第21期キャッチャー養成講座のお知らせ。
【募集】第21期キャッチャー養成講座のお知らせ。
2021.04.13