すべての子どもが尊重される社会の実現をめざして活動するNPO 法人です。

特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡

【調査】地域の大人がつながりあい、子どもが安心して成長できるまちへ。~ 貴団体の活動について情報をお寄せください ~

子どもたちが安全・安心であたたかい家庭で育つ社会の実現。そのためには家庭を取り巻く地域の力を高めることも大切です。福岡には志をもって子ども・子育て支援に取り組む民間団体が多数あるはずですが、情報が一元化されていないために、必要なところへ届いていないことがあります。また、活動に協力したい思いがありながらも、各種支援団体を知らないために力を発揮できていない市民も多いことでしょう。子どもや子育て世帯、地域の大人たちが、もっとつながりあえるように、このたび民間支援団体(NPOや任意団体など)の皆さまから情報提供をお願いすることとなりました。

回答はこちらからお願いいたします。

紙媒体での回答をご希望の場合は、大変お手数ですが回答票をこちらからダウンロード・印刷の上、FAX・メール等でお送りください。

◆本調査の背景◆
福岡市は2021年11月11日、日本財団と「家庭養育推進自治体モデル事業」に関する協定(以下、本事業)を結びました。本事業は、子どもたちが安心してあたたかい家庭で育つことができる環境づくりを目指し、親子支援やさまざまな課題の予防に取り組むものです。本調査はその一環として、子どもや子育てを支える地域活動の情報集約を目指しております。

◆情報提供をお願いしたい団体の例◆
主に福岡市内を拠点とする以下のような活動についてご回答をお願いします。
《子ども向け》
子ども・青少年相談、子ども食堂、子どもの居場所、学習支援、プレーパーク、発達支援、訪問相談、外出支援、各種体験活動(野外活動・スポーツ・絵画・音楽・ダンス・演劇・読み聞かせ)など
《保護者向け》
子育て相談、育児サークル、子育て交流サロン、妊娠・出産相談、育児サポート、ひとり親家庭支援、
未就園児向け居場所提供(こども園など)、親子の居場所、預かり支援など

◆備考
*お寄せいただいた情報については、福岡市こども未来局、NPO法人子どもNPOセンター福岡、および本事業の検証を行う早稲田大学社会的養育研究所の三者にて共有いたします。
*いただいた情報は今後、調査結果を整理した上で、団体同士の情報共有や、市の相談機関における各団体との連携、親子支援に活用させていただく可能性があります。一般公開に相応しくないような内容については回答に記載なさいませんようお願いいたします。
*回答の有無あるいは内容により、何らかの責任、あるいは不利益が生じることはございません。
*2月24日(木)を目途に一度回答を集計いたしますので、できるかぎりそれまでにご回答いただけるとありがたく存じます。

◆本調査のフィードバックについて

今回の調査は、福岡市内の子ども支援や子育て支援の活動について、まずは基本的な情報を一元化することを目的とした調査です。調査結果を整理した上で、団体同士の情報共有や、市の相談機関における各団体との連携、親子支援に活用させていただく可能性がありますが、結果の分析や不特定多数への一般公開は現在のところ予定しておりません。

◆今後について

福岡市では、7つの区にそれぞれ「子ども家庭総合支援拠点」が設置され、また、児童虐待等を予防する支援の充実に向けた市と日本財団の協定が締結されるなど、地域で暮らす子どもや家庭に、より早期からきめ細かな支援を届けることをめざしています。地域での様々な支援活動と連携していくことも必要となるため、今回の調査はそのための基本的な情報を整理を目的としています。ぜひご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】
子どもNPOセンター福岡 事務局長 牛島恭子 TEL:050-1743-5971  Mail:info@npoccf.jp

実施:子どもNPOセンター福岡・福岡市 助成:日本財団 協力:早稲田大学社会的養育研究所