研究会 外国につながる子ども達の人権 7月20日
【テーマ】 子どもの権利
福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 第16回
日本で暮らす外国籍の方々が増えています。2017年、3か月以上滞在する外国籍の方々の数は2,471,458人となり過去最多となりました。
2015年に生まれた赤ちゃんの50人に1人は日本人と外国籍の両親をもち、日本国籍を持つ子どもの中にも「外国にルーツを持つ子ども」が少なくないことがわかります。外国人労働者の受け入れを促進する国の施策がすすむ中、こうした子どもたちはさらに増えることが予測されます。
外国にルーツを持つ子ども達の中には、日本語がわからないため十分な教育を受けられなかったり、保護者が生活上の様々な困難を抱え、家庭での養育にもさまざまな課題が生じていたりする場合があります。
講師の井上さんは「アジアに生きる会ふくおか」というボランティアグループで、日本で暮らすようになった外国籍の人々へ様々な支援活動を行ってきました。その中で見えてきた子ども達の姿をについてお話していただき、子ども達の現状を知るとともに、私たちにできることを一緒に考えたいと思います。
研究会へのご参加をお待ちしています。
【記事関連タグ】