2019年度こまちひろば スケジュール
こまちひろばは、子どもに関心のある方は誰でも参加できる開かれた場です。
月例で集い、子どもの現状や課題について参加者同士の情報交換・交流や、子どもの権利条約の理念をベースとしたミニ講座を実施し、子ども観を共有しています。
開催日程:主に毎月第2月曜日19:00~21:00
開催場所:福岡市立中央市民センター(福岡市赤坂2-5-8)
初めて参加を希望される方は、子どもNPOセンター福岡までご連絡ください。
※新型コロナウイルスの影響を考慮し、3月9日(月)のこまちひろばは、開催を中止いたします。
ご参加を予定いただいた皆様、関係者の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
日程
(19:00~21:00) |
場所
(福岡市中央市民センター) |
内容 | ||
2019年 |
4月 | 8日(月) | 第2会議室 | ミニ講座:「子どもを理解できる大人になろう」
講師:重永侑紀さん(NPO法人にじいろCAP 代表理事) |
5月 | 13日(月) | 第2会議室 | 「子どもにやさしいまちづくりひろば」のこれからを考えよう! | |
6月 | 10日(月) | 視聴覚室 | 交流カフェ | |
7月 | 8日(月) | 第2会議室 | ミニ講座:福岡市社会福祉協議会の子ども支援の取り組みについて
講師:小山 浩俊さん(福岡市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係長) |
|
8月 | 5日(月) | 第2会議室 | ミニ講座:子どもの権利条約第31条を中心に
講師:大屋 哲二さん(小学校教諭,福岡子育て教育のネットワーク 事務局) |
|
9月 | 9日(月)
18:30~21:30 |
福岡市NPO・ボランティア交流センター・あすみん
セミナールーム |
特別講座「”知識”ではなく”経験”から学ぶ ゲーム「2030SDGs」体験」
講師:原口 唯さん(株式会社YOUI 代表取締役) 参加費:1,000円 詳細・チラシはこちら
|
|
10月 | 7日(月) | 第2会議室 | ミニ講座:フリースクールどうしのつながりと学校行政との連携~活動の中で感じる大切な視点~
講師:上村 一隆さん(ふくおかフリースクールフレンドシップ協議会 事務局長) |
|
11月 | 11日(月) | 第2会議室 | 第18回市民フォーラム「子どもにやさしいまちづくり」について | |
12月 | 9日(月) | 第2会議室 | 第18回市民フォーラムについて、子どもの声を聴く(子どもの声紹介) | |
2020年 |
1月 | 20日(月) | 第2会議室 | ミニ講座:「警固中でのPTA改革の取り組みについて(制服・校則・人権)」
講師:後藤 富和さん(弁護士) |
2月 | 10日(月) | 視聴覚室 | 「子どもの権利が守られる社会とは」
~フィリピン・マニラでのフィールドワークを通して感じたこと~ <研修報告発表・ワークショップ> 発表者:大西 良さん(筑紫女学園大学 准教授)、 本田 さくらさん(筑紫女学園大学 3年)
|
|
3月 | 9日(月) | 開催中止 |
【記事関連タグ】