アイルランドの子ども参加
日時 2023年4月22日(土)14:00~16:30
会場 福岡市早良市民センター 視聴覚室
参加費 会員(無料) 会員外(500円)
講師 平野裕二 さん(子どもの権利条約総合研究所 運営委員)
問い合わせ先 bqe02455@nifty.com(武本) fkykodomokenri@gmail.com(宮本)
アイルランドは、子ども参加を推進するための「国家戦略」を2015年に策定し、2021年には同趣旨の「国家枠組み」をとりまとめるなど、政策立案を含むさまざまな意思決定への子ども参加を積極的に推進しています。日本の県に相当する31の行政区画すべてに「子ども評議会」が設けられ、そこで選ばれた代表が定期的に集まる全国議会も開催されています。
こども基本法が4月から施行されることにともない、自治体も子ども施策に子どもの声を反映させるように取り組んでいかなければなりません。昨年10月にアイルランドの首都ダブリンを訪問し、ダブリン子ども評議会メンバーとも会う機会のあった平野さんからアイルランドの状況についてお聴きし、日本での子ども参加について考えます
子どもの権利と「生徒指導」 ~子どもの権利救済の現場から~
子どもの権利と「生徒指導」 ~子どもの権利救済の現場から~
2022.12.02
若者たちによる環境保護活動に学ぶ ~Friday For Future Fukuokaの活動
若者たちによる環境保護活動に学ぶ ~Friday For Future Fukuokaの活動
2022.09.12
「子ども基本法」と「子ども家庭庁」でどう変わる?
「子ども基本法」と「子ども家庭庁」でどう変わる?
2022.06.01
【中止】子どもの権利と「生徒指導」~子どもの権利救済の現場から~
【中止】子どもの権利と「生徒指導」~子どもの権利救済の現場から~
2022.03.25