すべての子どもが尊重される社会の実現をめざして活動するNPO 法人です。

特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡

若者の困難へ アウトリーチ支援活動 警固公園での支援活動から

【テーマ】

第34回研究会の案内
「若者の困難へ アウトリーチ支援活動」
~警固公園での支援活動から~
講師:藤野 荘子 さん(NPO法人あいむ 代表理事 )
コメント:大西 良 さん(筑紫女学園大学 准教授、一般社団法人ソーシャルワーク・オフィス福岡 代表)
日時:2025年1月12日 14:00~16:30
場所:福岡市中央市民センター 視聴覚室
参加費:500円(研究会会員は無料)
何らかの生きづらさを抱えていたり家庭が安心できる場所ではなかったりして困っていても、相談先を知らなかったり相談しようという気持ちになれずに、制度はあってもなかなか支援につながらない子どもや若者たちへ、アウトリーチで相談につなげようという活動が広がっています。NPO法人「あいむ」は「どんな私らしさにも暖かな居場所がある社会を」をビジョンとして、繁華街でたむろする若者に声をかけ、生活全般の相談や、急性期的な支援、「居場所」活動を行なうなどの伴走支援をしています。今回の研究会では藤野荘子さんをお迎えし、「あいむ」の活動とそこから見える子ども・若者の困難や支援について報告していただきます。また、警固公園ではいくつかの団体がアウトリーチ支援を行なっていますが、全体的な支援の状況や課題について、警固公園のアウトリーチ活動に長く関わってこられた研究会会員の大西さんにコメントしていただきます。


ライター情報

武本 久美子

武本 久美子

団体からのインフォメーション、「子どもにやさしいまちづくりひろば」の交流に関するイベントや動き、広報など、子どものたちのために活動するみなさんにとって大切な知恵や機会となる情報を発信していきます。

【ウェブサイト】

【SNS(Facebook)】