特定非営利活動法人
子どもNPOセンター福岡とは
虐待や貧困、いじめや子どもの自殺など、子どもにまつわる悲しい事件が後を絶ちません。
一方で、子どもの可能性やエンパワメントを信じ、子どもと対等に向き合うため、ひたむきに活動を続ける人たちがいます。
子どもNPOセンター福岡は、それらの活動をつなぎ、互いの活動を認め合い、協力して活動を進めるためのプラットホームを作り、
そこから生まれる新しい価値を社会に提言していく組織です。
一人ひとりのできることは小さくても、それぞれの得意なこと、できることを尊重し、つなぎ合わせれば大きな結果が生まれます。
そして、そのプロセスそのものが、私たちが未来の子どもたちに残したい、望む社会のありかたともいえます。
これを読んでくださっているあなたもまた、その一人です。もし私たちのビジョン・ミッションに共感したら、ぜひ、活動に参加してください。
2004年2月 | NPO法人子どもNPOセンター福岡設立総会(同年12月認証) |
2005年 | 市民参加型里親普及事業(ファミリーシップふくおか)開始(〜現在)(福岡市委託) |
2006年 | 子どもにやさしいまちづくりネットワーク(現:こまちひろば)発足 |
2008年 |
「若者ぷらっとホームサポート事業」開始(福岡市委託)(〜現在) ブックレット「新しい絆を求めて」発行 |
2011年 | ふくおか子ども白書2011(第1号)発行 |
2012年 |
「子どもの学びと居場所づくり事業」開始(福岡市委託・共同事業体)(〜2016年度) ふくおか共助社会づくり NPOと行政の協働部門受賞(福岡県) |
2014年 | ふくおか子ども白書2014(第2号)発行 |
2015年 | 全国フォーラム「里親推進フォーラム福岡」福岡市と共催 |
2018年 | ふくおか子ども白書2018(第3号)発行 |
2018年 | 「子どもアドボケイト養成・プログラム開発事業」開始(財団助成事業) |